真のDXを実現する「現場力」と「経営力」

  • シナ・コーポレーション
    遠藤 功氏
  • 資生堂
    高野 篤典氏
  • 東京大学大学院経済学研究科
    柳川 範之氏
  • 慶應義塾大学医学部
    宮田 裕章氏

DX(デジタル・トランスフォーメーション)による変革を成功させるカギは、次世代リーダーが担う「現場力」と、経営目線で課題解決する「経営力」が握っている──。

新型コロナウィルスの感染拡大で否応なしに変革を迫られた企業が数多くある一方、逆境をチャンスに変えた企業も少なくありません。

どこで差がついたのか。それは、迅速で臨機応変に対応する「現場力」が、経営目線での的確な意思決定につなげる「経営力」へと昇華できるかどうかにあります。

DXを成し遂げるためには、スピード感を持って変革をしようという経営層の意思と、現場を担う次世代リーダーの実行力が両輪となることが求められます。さらに、DXを加速させるためには最適な外部ソリューションやサービスを選択すること、そして人的リソースの不足といった課題を解決するには経営目線を持ちながら専門性も有する外部パートナーの登用や、社内人材の育成をはかることが重要です。

DIAMONDビジネスフォーラムは、経営者、そして次世代リーダーたちに向け、真のDXを実現し、パラダイムシフトを起こすための処方箋を示すWebセミナーを2日間にわたって実施します

お申込みはこちら

講演者

Day1 | 9月14日(火)講演者

シナ・コーポレーション
代表取締役 遠藤 功氏

早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機、複数の外資系戦略コンサルティング会社を経て、現職。2006年から2016年まで早稲田大学ビジネススクール教授を務めた。2020年6月末にローランド・ベルガー会長を退任。7月より「無所属」の独立コンサルタントとして活動している。多くの企業の社外取締役、経営顧問を務め、次世代リーダー育成の企業研修にも携わっている。(株)良品計画社外取締役。SOMPOホールディングス(株)社外取締役。(株)ネクステージ社外取締役。(株)ドリーム・アーツ社外取締役。(株)マザーハウス社外取締役。(株)NTTデータアドバイザリーボードメンバー。主な著書に『現場力を鍛える』、『見える化』、『生きている会社 死んでいる会社』、『新幹線お掃除の天使たち』など、ベストセラー著書多数。

資生堂
執行役員チーフインフォメーションテクノロジーオフィサー
兼 資生堂インタラクティブビューティー 代表取締役社長
高野 篤典氏

1997年デルに入社、2008年IT部門地域責任者に就任、2010年コーチ・ジャパン、2014年ベネッセホールディングスCITOなど外資・日系企業のIT部門トップを経験し、2019年4月資生堂入社。2020年1月執行役員 CITO、2021年7月より資生堂インタラクティブビューティー代表取締役を兼任。

Miletos
代表取締役社長兼CEO 朝賀 拓視氏

早稲田大学国際教養学部中退。Thammasat大学経済学部留学。Accentureにてクロスインダストリーでのデューデリジェンス実施による課題発掘からソリューションの策定、プロジェクト立ち上げまでを担当。グローバルプロジェクトでのソリューションを多数担当。2016年にMiletos株式会社を設立、取締役兼CVO(Chief Visionary Officer:最高事業計画責任者)に就任。現在代表取締役社長兼CEO。

花王ビジネスアソシエ
ビジネスサポートセンター 会計サービスグループ 部長 上野 篤氏

2016年の中小企業庁との『次世代企業間データ連携調査事業』を皮切りに、国内花王グループ各社の間接材購買eマーケットプレイス展開、経費精算クラウドサービス導入、電子請求書の受け取りおよび発行プロジェクトを立ち上げ、経理関連業務のDXを推進している。業務受託型のシェアードサービスに留まらず変革推進型シェアードサービス会社を目指して日々チャレンジ人財育成に挑んでいる。花王株式会社・経理企画部も兼務する52歳、和歌山県出身。

ワークスモバイルジャパン 
法人ビジネス本部 本部長 名倉 桂吾氏

2000年大学卒業後、日系Sier、マカフィー、シスコシステムズ等で営業としてエンタープライズビジネスに携わる。 2016年4月よりワークスモバイルジャパン株式会社に参画。サービスリリース当初より、誰でも使えるサービスを日本中に広げるべく業種・業界を問わない提案活動とパートナー企業の立ち上げに従事。営業マネージャーを経て2021年1月より現職。

サイボウズ
事業戦略室 kintone ビジネスプロダクトマネージャー 相馬 理人氏

東京大学を卒業後、2015年に新卒としてサイボウズのシステムコンサルティング本部に入社し、SEとしてパートナー企業への技術支援や社内教育に従事。SIerへの出向や、アメリカやベトナムなどの海外拠点拠点支援を経験した後、帰国後はDevRel 活動にも携わる。昨年4月よりkintoneのビジネスプロダクトマネージャーに就任し、プロダクトマーケティングやセールスプロセスの改善、カスタマーサクセス立ち上げ等を行っている。

Slack Japan
プロダクトマーケティング グループマネージャー 伊藤 哲志氏

コロナ禍で緊急事態宣言中の2020年5月に、Slack社初の米国本社以外でのプロダクトマーケティングマネージャーとして入社。自社、業界イベントで多くのプレゼンテーションをこなしながら、マーケティングメッセージ策定やコンテンツ作成を中心に国内のマーケティング施策を担当。Slack Japan以前はマイクロソフトやセールスフォース・ドットコムにて製品マーケティングを担当。

ビズリーチ
HRMOS事業部 インサイドセールス部 部長 兼 BizReach 創業者ファンド パートナー 茂野 明彦

2012年、株式会社セールスフォース・ドットコムに入社。グローバルで初のインサイドセールス(IS)企画トレーニング部門を立ち上げると同時に、アジア太平洋地域のトレーニング体制構築支援を実施。2016年、株式会社ビズリーチ入社。インサイドセールス部門の立ち上げ、ビジネスマーケティング部部長を経て、現在はHRMOS事業部インサイドセールス部部長を務める。 インサイドセールスに関する連載記事の執筆を行うほか、インサイドセールスカンファレンスを企画する などインサイドセールスの認知向上、発展に貢献している。2020年、スタートアップ企業への投資と支援をミッションとする「BizReach 創業者ファンド」パートナーに就任。

A.T. カーニー
代表取締役 マネージングディレクター ジャパン(日本代表)/シニア パートナー 関灘 茂氏

兵庫県神戸市出身。 神戸大学経営学部卒業。 INSEAD(欧州経営大学院)MAP修了。A.T. カーニー入社後は、消費財・小売・メディア・サービス・金融・不動産分野を中心に30社以上のクライアント企業と共に、新規事業創造、既存事業変革(デジタル・トランスフォーメーション)、マーケティング・イノベーション、組織文化・行動改革、M&A・PMIなどを経営テーマに100以上のプロジェクトを推進。主要ビジネス誌への寄稿や主要セミナー、大学での講演多数。経済産業省「新たなコンビニのあり方検討会」委員

マネーフォワード
代表取締役社長 CEO 辻 庸介氏

京都大学農学部を卒業後、ペンシルバニア大学ウォートン校MBA修了。ソニー株式会社、マネックス証券株式会社を経て、2012年に株式会社マネーフォワードを設立し、2017年9月、東京証券取引所マザーズ市場に上場(2021年6月に東証一部へ市場変更)。「第4回日本ベンチャー大賞」にて審査委員会特別賞受賞。新経済連盟 幹事、シリコンバレー・ジャパン・プラットフォーム エグゼクティブ・コミッティー、経済同友会 第1期ノミネートメンバー。

ダイヤモンド社
『週刊ダイヤモンド』元編集長、『ダイヤモンド・オンライン』元編集長 深澤 献

ふかさわ・けん/広島県出身。1989年ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」でソフトウェア、流通・小売り、通信・IT業界などの 担当記者を経て、2002年10月より副編集長。16年4月よりダイヤモンド・オンライン(DOL)編集長。17年4月よりDOL編集長との兼任で週刊ダイヤモンド編集長。19年4月より デジタルメディア開発部長(現・現・ヴァーティカルメディア編集部)兼ダイヤモンド論説委員。著書に「そごう 壊れた百貨店」「沸騰する中国」(いずれもダイヤモンド社刊・共著)など。趣味はマラソン。

※day2のモデレーターも努めます。

Day2 | 9月16日(木)講演者

東京大学大学院経済学研究科
教授 柳川 範之氏

中学卒業後、父親の海外勤務の都合でブラジルへ。ブラジルでは高校にいかず独学生活を送る。大検を受けたのち慶應義塾大学経済学部通信教育課程入学。同過程卒業後、1993年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。慶応義塾大学経済学部専任講師、東京大学大学院経済学研究科・経済学部助教授、同准教授を経て、2011年より現職。内閣府経済財政諮問会議民間議員、東京大学不動産イノベーション研究センター長等。主著『日本成長戦略 40歳定年制』さくら舎、『東大教授が教える独学勉強法』草思社等。

慶應義塾大学医学部
教授 宮田 裕章氏

1978年生まれ 慶応義塾大学 医学部教授2003年東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻修士課程修了。同分野保健学博士(論文)早稲田大学人間科学学術院助手、東京大学大学院医学系研究科 医療品質評価学講座助教を経て、2009年4月東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座 准教授、2014年4月同教授(2015年5月より非常勤) 、2015年5月より慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 教授、2020年12月より大阪大学医学部 招へい教授

Splunk Services Japan
スペシャライゼーション・グループ セキュリティ・スペシャリスト 平野 健太郎氏

2000年日本ヒューレット・パッカード株式会社(当時)入社。金融機関向け二要素認証やシングルサインオンのプロジェクトにセキュリティエンジニアとして従事。その後営業職に転身し、サービス部門のエンゲージメントマネージャーを複数社で歴任。セキュリティは2013年から従事。お客様の業種業態を問わず、サイバーセキュリティにまつわる課題を解決。そしてセキュリティ・スペシャリストとして2020年1月より現職。お客様との対話を通じて、複雑化するセキュリティ運用面の課題を丁寧に紐解き、”共に”解決の道を歩むことに全力を注いでいる。他に外部講演や自社社員やパートナー企業向けのイネーブルメント(活性化)も担当。

ゼットスケーラー
代表取締役 日本/アジア統括ヴァイスプレジデント 金田 博之氏

世界MBAランキングで首位のINSEAD卒業。1998年、SAPに入社しマネジメントを歴任し7年連続グローバル・トップタレントに選出される。2014年、日本の大手製造・流通企業のミスミグループでGMとしてグローバルDX新規事業を推進した後、外資系IT企業「ライブパーソン株式会社(LivePerson、NASDAQ上場)」の代表取締役を務め、2020年12月に日本を含むアジア全体を統括する代表取締役に就任。

ゼットスケーラー
エバンジェリスト&アーキテクト 髙岡 隆佳氏

セキュリティ業界で18年の経験を活かし、製品やソリューションに捉われない、セキュリティ投資の方向性について啓蒙活動を実施している。2019年よりゼットスケーラーのエバンジェリスト&アーキテクトとして、国内大手企業に対して、クラウドセキュリティによるリスク削減や課題解決のための支援を行っている。また、クラウドセキュリティアライアンス(CSA Japan)SDP WGにてゼロトラストモデル実装の啓蒙にも尽力している。

パロアルトネットワークス
チーフ サイバーセキュリティ ストラテジスト 染谷 征良氏

20年以上にわたり欧州、北米、日本のサイバーセキュリティ業界において、セキュリティ戦略・技術、クライシスマネージメント、競合戦略、製品戦略まで幅広い経験を有し、セキュリティベンダー2社から全世界での年間最優秀社員賞を受賞。現職では、日本のサイバーセキュリティ戦略に関するエバンジェリストとして、最新のサイバーセキュリティ戦略や施策に関する提言や啓発を担当。2015年よりRSA Conference Asia Pacific & Japan Program Committee プログラム委員。2020年よりZDNet Japan「ビジネス視点でわかるサイバーのリスクとセキュリティ」連載中。

LegalForce
代表取締役CEO/弁護士 角田 望氏

2010年京大法卒、旧司法試験合格、2012年弁護士登録。2013年森・濱田松本法律事務所入所、M&Aや企業間紛争解決に従事。2017年独立、法律事務所ZeLo・外国法共同事業開設及び株式会社LegalForceを設立し、現職。出身は徳島県。

リーダーシップ コンサルティング 代表取締役社長
元スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者" 岩田 松雄氏

1982年に日産自動車入社。製造現場から財務に至るまで幅広く経験し、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ役員を経て、2000年(株)アトラスの代表取締役。3期連続赤字企業を再生。2005年には「THE BODY SHOP JAPAN」の代表取締役社長。店舗数を107店から175店舗に売上げを約2倍にする。2009年、スターバックスコーヒージャパン(株)のCEO。「100年後も輝くブランド」に向けて、次々に改革を実行し、業績を向上。2013年に(株)リーダーシップ コンサルティング設立。UCLAのAlumni 100 Points of Impactに選出

フロンティア・マネジメント
マネージング・ディレクター  首藤 繭子氏

2001年UBS証券会社に入社し株式調査業務(小売・自動車業界)を担当。2007年より米系コンサルティング会社の米国本社および日本支社で戦略コンサルティング業務従事後、2010年日産自動車(株)入社。同社プレミアムブランドのグローバル本社(香港)設立、経営企画部の中期経営計画担当、グローバルセールス&ディーラーネットワークの戦略企画責任者を経て、2019年(株)ガラパゴス執行役員に就任し経理・財務・人事等コーポレート領域を統括。2021年より現職。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。Stanford大学MBA。

お申込みはこちら

プログラム

Day1|Business Innovation day

13:00-13:40(40分)
基調講演

経営に求められるDX時代の『現場力』

シナ・コーポレーション代表取締役
遠藤 功氏

DX時代に求められる経営者の「現場力」とは何か。企業が直面している課題──人材活 用・育成(HR)、生産性向上、データ活用、コミュニケーション改革、働き方改革、テレワーク対応、セールステック、コスト削減など──にどのように対応していくべきか。経営層、次世代リーダー層双方へDXを通じて自社の事業戦略を見つめ直し、競争力を高めるための示唆を与えていく。

13:40-14:10(30分)
協賛講演①

AIスタートアップが実現した花王の経費精算DX

Miletos 代表取締役社長兼CEO
朝賀 拓視氏
花王ビジネスアソシエ
ビジネスサポートセンター 会計サービスグループ 部長
上野 篤氏
14:10-14:40(30分)
協賛講演②

ビジネスの勝機を逃さない!コミュニケーションから始めるDX

ワークスモバイルジャパン 法人ビジネス本部 本部長
名倉 桂吾氏
14:40-15:20(40分)
特別講演

DX実現に求められる人材・組織・カルチャーの変革

資生堂
執行役員チーフインフォメーションテクノロジーオフィサー 兼 資生堂インタラクティブビューティー 代表取締役社長
高野 篤典氏

経営者はDXをどのように活用し、経営に反映するべきか。グローバル標準となる基幹系システムを構築し、さまざまな事業部門から人材を集結させ専属部隊を組織している資生堂の取組事例から、人材育成、組織・カルチャー変革へのヒントを探ります。

15:20-15:50(30分)
協賛講演③

現場と協調する DX の始め方

サイボウズ
事業戦略室 kintone ビジネスプロダクトマネージャー
相馬 理人 氏
15:50-16:20(30分)
協賛講演④

時間と場所の制約から解放される「非同期型コミュニケーション」

Slack Japan
シニアプロダクトマーケティングマネージャー
伊藤 哲志氏

16:20-16:50(30分)
協賛講演⑤

組織活性を促す人材マネジメント- 従業員がイキイキと働く仕組みづくり -

ビズリーチ
HRMOS事業部 インサイドセールス部 部長 兼 BizReach 創業者ファンド パートナー
茂野 明彦氏

16:50-17:40(50分)
パネルディスカッション

職場人材の現場力を高める、テクノロジーの可能性

A.T. カーニー
代表取締役 マネージングディレクター ジャパン(日本代表)/シニア パートナー
関灘 茂氏
マネーフォワード代表 
辻 庸介氏
<<モデレーター>> 
深澤 献

次世代リーダーに必要な資質として高い理想を妄想する能力や人を巻き込む力が求められる現在のビジネスシーン。組織のレジリエンスを鍛えるためには、デジタルテクノロジーを活用させ、優秀な人材の現場力を高める必要があります。
現場力を身に着けた人材の強みと、そうした人たちの能力を引き出すテクノロジーの可能性についてディスカッションします。

17:40-18:00(20分)
閉会の挨拶、アンケート

Day2|Governance&Security day

13:00-13:40(40分)
基調講演

DX時代の経営に必要なガバナンスとは

東京大学大学院経済学研究科 教授
柳川 範之氏

DX時代に求められる経営者のリテラシーとは何か。ガバナンスや人材マネジメント、危機管理など、経営者が求められるリテラシーをどのように身につけるか。DXで経営を加速させる上で欠かせないガバナンスの知識について考えていきます。

13:40-14:10(30分)
協賛講演①

SIEMは「魔法のツール」ではない? ムキムキに現場力を鍛える「分析主導型SIEM」の効能とは?

Splunk Services Japan
スペシャライゼーション・グループ セキュリティ・スペシャリスト
平野 健太郎氏
14:10-14:40(30分)
協賛講演②

それはゼロから始まる ~ビジネストランスフォーメーションを加速させる3つの戦略~

ゼットスケーラー
代表取締役 日本/アジア統括ヴァイスプレジデント
金田 博之氏
ゼットスケーラー
エバンジェリスト&アーキテクト
髙岡 隆佳 氏
14:40-15:20(40分)
特別講演

DXから見える、日本のウェルビーイングのかたち

慶應義塾大学医学部 教授
宮田 裕章氏

DXには、日本の文化に根ざした「共創」の精神で、デジタル空間を人々の幸福につなげることが求められます。その前提の上で、経営者は組織ガバナンスを図る上でDXを活用し、経営に反映させ、ウェルビーイングな社会を形成するために必要なものを紐解いていきます。

15:20-15:50(30分)
協賛講演③

AIと自動化で実現するセキュリティトランスフォーメーション

パロアルトネットワークス
チーフ サイバーセキュリティ ストラテジスト
染谷 征良氏
15:50-16:20(30分)
協賛講演④

企業価値を高めるあるべき契約管理体制

LegalForce
代表取締役CEO/弁護士
角田 望氏
16:20-17:10(50分)
パネルディスカッション

ガバナンス/情報セキュリティ対策の現場力がもたらす、「ミッション経営」の実現

リーダーシップ コンサルティング 代表取締役社長
元スターバックスコーヒージャパン 代表取締役最高経営責任者
岩田 松雄氏
フロンティア・マネジメント
マネージング・ディレクター
首藤 繭子氏
<<モデレーター>> 
深澤 献

企業として現下の危機を乗り切るためには、企業ミッションを着実に遂行し、経営環境の変化に迅速かつ適切に対処し、公正で透明性の高い経営を実行する必要があります。ミッション経営を実現し、持続的な成長と企業価値の向上につなげるためになぜコーポレートガバナンスが必要なのか。そして、なぜコンプライアンス・情報セキュリティといった現場の対策が経営に力をもたらすのかを紐解いていきます。

17:10‒17:30(20分)
閉会の挨拶、アンケート

お申込みはこちら

概要

主催
ダイヤモンド社 ビジネスメディア局
企画
DIAMONDビジネスフォーラム事務局
協賛
  • day1 |
  • Miletos、ワークスモバイルジャパン、サイボウズ、Slack Japan、ビズリーチ
  • day2 |
  • Splunk Services Japan、ゼットスケーラー、パロアルトネットワークス、LegalForce
日時
2021年9月14日(火)13:00-18:00(12:30よりログイン可能)
2021年9月16日(木)13:00-17:30(12:30よりログイン可能)
会場
WEBセミナー(擬似ライブ配信) ※ご自宅のPCやスマートフォンで受講可能
受講料
無料(事前登録制/抽選)
定員
各日400名想定 ※協賛企業の同業者様のご参加はお断りする場合がございますのであらかじめご了承願います。
問い合わせ先
株式会社ダイヤモンド社 ビジネスフォーラム事務局
問い合わせ先アドレス
dol_seminar@diamond.co.jp
申込〆切
2021年9月9日(木) 12:00

お申込みはこちら