プライバシー保護の観点から、Cookieや広告IDデータの利用制限が世界的な潮流となり、日本でも規制に向けた動きが本格化しています。その結果、従来のターゲットマーケティングや顧客データ分析、効果測定が難しくなるため、企業はCX(顧客体験)向上に向けた戦略の見直しを迫られています。テクノロジーの発展により顧客と企業との接点が増し、顧客の期待値が高まっていることも、CXの再考を促しています。WEBイベント「顧客理解の深化による、顧客視点の価値創造 CX再考戦略」では、CXの価値最大化の要諦について解説するとともに、CXテクノロジーのトレンドや市場動向についても議論していきます。
Program
13:30-
基調講演
デジタル時代のCX戦略における顧客データ活用の在り方
基調講演では早稲田大学ビジネススクール教授の川上智子氏に、「デジタル時代のCX戦略における顧客データ活用の在り方」をテーマとして、マーケティング6.0のメタマーケティング、顧客経験管理(CEM)の考え方、資生堂のファンデ美容液におけるCEMの事例についてお話いただきます。
- 早稲田大学
経営管理研究科 教授
川上 智子 氏
14:05-
協賛講演
企業に求められる顧客データの実装とは?
~最新事例より見つけた3つの法則~
顧客との関係性を築く上で「データを活用したマーケティング」の重要性は、アフターコロナをもって、ますます高まっています。一方、その実現にあたり各社悩んでいるのがデータの管理を司っているIT部門と、実際にそれをコミュニケーションに活用したいマーケとの間での相互理解の不足が生じてしまうことも多く発生しております。今回は、そこに向き合う企業のリーダーをお呼びし、ファシリテーターとしてプレイドの阪が質疑応答をさせていただきます。
- 株式会社野村総合研究所
金融ITイノベーション事業本部
金融デジタルビジネスリサーチ部
エキスパートストラテジスト
田中 達雄 氏
- 株式会社プレイド
マーケティング本部
執行役員
阪 茉紘 氏
14:40-
協賛講演
CX(顧客体験)とLTV(生涯顧客価値)を繋ぐアプリ活用術
リアルとデジタルが融合したCX向上は現代のマーケティングにとって欠かせない要素となりました。しかし、単なるデジタル活用や利便性を追求した購買体験だけでは模倣困難性の低いビジネスとなり、顧客のLTV(生涯顧客価値)向上には至りません。
モバイルアプリも同様で、ポイントカードや決済、情報配信のみではLTV向上は困難でしょう。LTV向上には、顧客からの強いエンゲージと顧客行動に適したパーソナライゼーションが重要となり、優れた1st Party Dataの収集と活用が必須です。本講演では、アプリを顧客接点とした1st Party Dataの取得方法と活用方法について事例を交えお伝えします。
- 株式会社ヤプリ
エグゼクティブ・スペシャリスト
伴 大二郎 氏
15:10-
協賛講演
ビジネスモデルの変革期を勝ち抜くCX戦略
―深化と連携による顧客理解の新手法―
急速に進むテクノロジーの発展と顧客接点のデジタルシフト、企業やブランドに対する顧客ニーズの多様化等を背景に、多くの日本企業が既存のビジネスモデルや顧客アプローチの転換を迫られています。本セッションでは、変わりゆく顧客ニーズや価値観をデータから捉え、企業全体として「顧客に愛され続ける」ブランド・事業を創造していくためのRidgelinez独自の顧客理解とCX戦略策定のアプローチについて、事例を交えながらご紹介いたします。
- Ridgelinez株式会社
Customer Experience・
執行役員 Partner
村瀬 馨人 氏
15:40-16:00
アンケート記入・閉会
※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
Outline
- 日時
- 2024年8月21日(水)13:30-16:00(13:00からログイン可能)
- 主催
- ダイヤモンド社 メディア局
- 企画
- DIAMONDビジネスフォーラム事務局
- 協賛
- 株式会社プレイド 、株式会社ヤプリ、Ridgelinez株式会社
- 会場
- WEBセミナー(擬似ライブ配信) ※ご自宅のPCやスマートフォンで受講可能
- 定員
- 300名 ※協賛企業の同業者様のご参加はお断りする場合がございますのであらかじめご了承願います。
- 受講料
- 無料(事前登録制/抽選)
- 問い合わせ先
- ダイヤモンド社 ビジネスフォーラム事務局
- 申込〆切
- 2024年8月16日(金)12:00